表情づくりとカスタム術|いしっこに「うちの子感」を

表情ひとつで、ぜんぜん違う

いしっこフレンズは、目玉パーツや糸や紐など(目玉のみ付属)を使って、
あなた自身の手で“顔”をつくることができます。

たったそれだけなのに──
その子の性格まで変わって見えるから不思議です。

目の位置で印象チェンジ

目は、“ちょっと離す”だけでおっとり・天然系に。

“寄せる”と知的・ツッコミ役っぽくなったりします。


また、上寄りで、びっくり・驚き顔に

下寄りで、甘えんぼう・おとぼけ系にも。

黒糸で口・眉・ひげも!

表情には糸や紐がおすすめ。
これを使って、口・眉・ひげ・メガネ・前髪…なんでも表現可能!

表情アイデア:
準備中

衣装&小道具でもっと個性的に!

自由にアレンジしたい方は、こんなアイテムもおすすめ:

✂️ ちいさな布 → マント、マフラー、ターバン風に

🧢 フェルト → 帽子やお面を自作

🎨 シール → ほっぺ・涙・星マークなどを追加

🎒 小物 → ミニ文房具や手紙を持たせると“語りそう感”UP

ちょっとだけ注意!

両面テープや糊を使うときは強すぎないものを使いましょう。 

小さなパーツは誤飲防止のため、小さなお子さまには注意!

最後に…

表情をつけると、「あ、今日ちょっと疲れてるのわかってくれた…?」って
石のくせに気持ちが通じる瞬間があります。

いしっこは、しゃべらないけど、
表情からあなたの気持ちを写してくれる存在かもしれません。